なるには難易度 | 国家試験に合格すれば資格が取得できるが、合格率は例年80%~90%なので、義肢装具士養成校(専門学校・大学)に進学すれば、ほぼなることができる。 |
---|---|
年齢制限 | 特になし。 |
学歴 | 高校を卒業して、義肢装具士養成校に進学する必要がある。 ※3年以上。 |
収入状況 | 会社次第。 1年目は年収300万円程度。 |
義肢装具士とは
先天的な問題や事故などで手足の一部や全部を失った人が装着する義手・義足のことを「義肢」、身体の機能に障害がある人が身体機能回復や機能低下を軽減するために装着する補助道具を「装具」(コルセットやサポーターなど)といいます。
これらを総称して義肢装具といい、
また、専門知識を駆使してそれらを製作する技術者を義肢装具士といいます。
医療系の職業では珍しく、1人で採寸・採型から製作を行う職人気質の職業で、 1人前になるまで「10年」が必要と言われています。
義肢装具士の有資格者は約4000人(2012年)
近年の合格者数は1年に100人~180人程度で推移しています。
義肢装具士の熱い想い
情熱的な義肢装具士さんは、こんな言葉をモットーに製作を行っているそうです。
「俺たちは義手を作るのではない。新しい手を作るんだ!」
熱意のある人に向いている職業といえるでしょう。
仕事内容について
出典:http://www.nomura.or.jp/hospital/dept/05reha.php
義肢装具士の仕事は先天的な障害や事故や病気などで手足を失った人など、身体に不自由がある人の機能回復や機能補助をするための「義肢」「装具」を製作することです。
「義肢」 人工の手足である義手、義足。
「装具」 腰痛患者のためのコルセットや骨折部分を固定するギプスなど。
患者によって、失った部分の形状は様々であるため、患者ごとにオーダーメードで作業は行われます。患者さんや医者の意見を聞きながら製作する必要があり、製作技術だけでなく、コミュニケーション能力も重要な能力のひとつです。
製作した義肢装具が患者さんにピタリと合うまで調整する必要があり、作業はトライ&エラーの連続。
必要とされる機能を維持しながら、患者さんに如何に満足をしてもらえるものを作り出せるかが義肢装具士の腕の見せ所。
長年の経験と勘がモノをいうことも少なくないそうです。
最近は筋肉の電気信号を基に義手を動かすハイテク仕様の製品も登場したりと、義肢装具も日々進化しています。
そのため、義肢装具士になってからも義肢装具の最新の情報を常にチェックしておく必要があり、勉強の日々が続くでしょう。
勤務状況について
義肢装具士は、ほとんどが義肢装具を製作する専門の会社に勤務しています。
ほとんどの義肢装具製作会社は土曜・日曜が休日の週休2日制です。
勤務時間は会社によって様々ですが、義肢装具の製作には納期があり忙しい状況の所も多い。
中には毎日が残業のとても忙しい会社もあるとか。
義肢装具製作会社には数十人以上の義肢装具士が勤務している大手の会社もありますが、ほとんどは10人程度の小規模会社。
親兄弟や親族を中心に経営を行っている会社も多い。
大手の場合だと営業と製作が明確に分けられていますが、小規模な会社の場合は基本的に営業・製作どちらの業務も義肢装具士が行います。
高校卒業
義肢装具士養成校入学・卒業
義肢装具士国家試験受験・合格
義肢装具士
義肢装具士になるには
まずは高校を卒業し、義肢装具士養成校に入学します。
そして卒業後、義肢装具士国家試験を受験し、合格すれば義肢装具士になることができます。
国家試験の合格率はかなり高いため(90%以上)、普通に学生生活を送っていれば問題の無い試験です。
義肢装具士養成施設は全国に9校あり、1学年の募集人総数は280人(2012年現在)
□ 北海道工業大学 福祉生体工学科(私立大学・北海道)
□ 北海道ハイテクノロジー専門学校(専門学校・北海道)
□ 新潟医療福祉大学 医療技術学部(私立大学・新潟県)
□ 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院(国立機関・埼玉県)
□ 西武学園医学技術専門学校(専門学校・東京都新宿区)
□ 人間総合科学大学(私立大学・埼玉県)
□ 日本聴能言語福祉学院(専門学校・愛知県名古屋市)
□ 神戸医療福祉専門学校(専門学校・兵庫県神戸市)
□ 熊本総合医療リハビリテーション学院(専門学校・熊本県)
資格取得後はほとんどの人が民間の義肢装具製作会社に勤務します。
その他の就職先としては病院やリハビリテーションセンターなど。
安定した需要があるため、資格取得後にの就職率はほぼ100%。
※資格がないと患者の採寸や装着などはできませんが、義肢装具を製作すること自体は資格が無くても可能です。義肢製作会社では製作のみを仕事として活躍している人もいます。
義肢装具士の多くは民間の義肢装具会社に就職するため、サラリーマンとして給与をもらっています。
義肢装具士の新卒の年収は300万円程度。
一般の企業と同様に社内の規定により、歩合給や昇給などがあります。
-更新12-09-01 -チェック16-09-01