なるには難易度 | 医療事務の職に就くには未経験からでも可能だが、医療事務関連の資格を取得していると就職しやすい。 |
---|---|
年齢制限 | 明確な制限はない。 |
学歴 | 特に必要な学歴要件は無い。 |
収入状況 | 時給で1000円前後。 年収で250万円前後が一般的。 |
医療事務とは
医療事務(員)とは病院や診療所、歯科医院などに勤務する医療関係に特化した事務員の事をいいます。
社会保険の点数計算や電子カルテの入力など専門知識が求められる職業。
高齢化社会を迎え病院の数が増え続けている現在、急速に人気が高まっている職業です。
仕事内容について
医療事務は病院や診療所で事務作業全般を担当します。
医療用語などの専門知識が求められる以外は、いわゆる一般の事務員と大きな差はありません。
医療事務従事者の一番の仕事は「レセプト作成業務」です。
レセプトとは診療報酬明細書の事で治療にかかった料金・医療費を算出する作業です。
医療費は保険制度においては点数で表されているため、知識の無い人では正確な数字を算出する事ができません。
医療事務従事者は専門知識を活用して、治療内容からの医療費を計算します。
その他には、受付で患者さんの保険証の確認や手続きの説明をしたり、治療費の徴収など幅広い業務を担当します。
勤務状況について
出勤日や休日、勤務時間は病院の診察と同じになります。
基本的には朝から夜まで(9時から20時くらい)の週休2日制で、一般的な病院や歯科医院であれば土曜日は午前のみの診察があることがほとんどです。
午前だけの勤務、午後だけの勤務など、状況に合わせた勤務シフトを採用している所もあります。
病院や歯科医院に雇用
医療事務
医療事務の仕事に就くには
医療事務の仕事に就くために特別に必要な資格はありません。
そのため、病院の採用基準次第で未経験からでも働く事ができます。
しかし、医療系の書類には難解な用語や複雑な手続きが必要になるケースが多く、ほとんどの人は医療事務系の資格を取得してから、または勉強しながら働いているようです。
医療事務の募集は求人誌や求人サイトで頻繁に掲載されています。
仕事内容自体は単純な事務作業なので、それなりの知識は必要ですが高度な技能は求められません。
採用の際の学歴や年齢の制限は緩やかに設定されている事が多いため、医療事務の知識とやる気さえあればこの職業に就く事はさほど難しくはないでしょう。
医療事務の資格
現在、医療事務の資格に国家資格はありません。
民間の団体が認定しているものがほとんどで、相当数の資格が乱立しているのが現状です。
自身の目的にあった資格を取得すると良いでしょう。
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療事務能力検定試験
・保険請求事務技能検定試験
・医療事務技能審査試験
・メディカルレセプションクラーク
・医療事務管理士 技能認定試験
・医療事務管理士技能認定試験
など
収入について
医療事務の収入は個人のスキルにも左右されますが、普通の事務よりは若干良い程度が一般的です。
レセプトの知識などそれなりに難解な知識が求められる割には給料は低く、時給にして1000円前後が平均的な水準です。
月収で15万円~20万円程度。年収で250万円程度。
-更新11-06-01 -チェック13-06-01