このエントリーをはてなブックマークに追加

職業ガイド建築・現場系職業あ行の職業>インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

なるには難易度 インテリアコーディネーターになるには、インテリア関係の企業に就職する必要がある。
就職については企業次第。
年齢制限 特に制限はない。
学歴 特に必要はない。
ただ、インテリア関係企業に入社するために関係する専門学校や大学に進学しておいた方が良い。
収入状況 インテリアコーディネーターは主にインテリア関係企業に所属して活躍します。
そのため、収入は働く企業次第。
このエントリーをはてなブックマークに追加

職業データ

インテリアコーディネーターとは

インテリアコーディネーターは家の建築や改築をする際に、快適な住環境を実現させるために照明や家具などの、インテリアコーディネートについてのアドバイスを行うインテリアに関する専門家。

インテリアコーディネーター業界は女性の割合が高く、女性が8割を占めています。
他の職業と同様にインテリアコーディネーターも、需要の多い東京や大阪、名古屋などの大都市圏に集中する傾向があります。

インテリアコーディネーターの職業体験談

インテリアコーディネーターの仕事内容

インテリアコーディネーターの仕事

インテリアコーディネートとは家具や住宅設備などのインテリアを選択し、「空間」「人」「モノ」を調和させることをいいます。
インテリアコーディネーターは快適な住環境を実現させるために、家具や照明、住宅設備などインテリアに関する幅広い商品知識を生かし、インテリアそれぞれの相互の調和などを考慮しながらインテリア計画の作成や商品選択のアドバイスなどを行います。

コーディネートの際には、自身が良いと考えるインテリアを選択すれば良いわけではありません。
◇クライアントの意向
◇設計上の問題
◇予算の範囲
など、様々な条件を加味しながら、クライアントに最適のインテリアを選び出す必要があります。
インテリアコーディネーターはクライアントと関連業者とインテリアをつなげる【中間管理職】のような立場の職業といえます。

インテリアの選択には、美的センスはもちろん、インテリアの商品知識も要求されます。
流行の移り変わりの早いインテリアのコーディネーターとして活躍し続けるには、日々の勉強が欠かせません。

資格について

インテリアコーディネーターとしてより活躍するために、取得しておきたい能力・資格にはインテリアコーディネーターという資格があります。
その他にもCADの知識や建築士資格・インテリアプランナー資格などがあります。
これらの能力があるとこなせる仕事の幅も広がることが多いようです。

インテリアコーディネーターの勤務状況

依頼主、設計者、納入業者、施工関係者などと共に仕事をすることが多く、各業者との打ち合せは欠かせません。
相手の都合に合わせて仕事の時間が決まることが多いため、どうしても勤務時間は不規則になるそうです。
また、同様の理由で一般的に残業も多めになるとか。
休日は仕事の性質上、ウィークデー(平日)のところが多い。

インテリアコーディネーターのなり方・仕事のつき方

インテリアコーディネートの仕事に就く
矢印
インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーターになるには

インテリアコーディネーターになるには、まずは住宅関連企業や家具関連企業に就職し、インテリアコーディネート関連の職務につくことが必要です。
そして、経験を積みインテリアのコーディネートができるようになれば、インテリアコーディネーターになることができます。

この職業と関連する資格には、インテリア産業協会が開催するインテリアコーディネーター資格がありますが、インテリアコーディネートの仕事にはインテリアコーディネーター資格が必ずしも必要というわけではありません。
しかし、 インテリアコーディネーター資格を修得した方が仕事の幅が広がったり、お客からの信頼度が高まったりと都合が良く、この業務に就く場合は取得する人が多いようです。

大学など各種学校を卒業後、関連企業に就職し、インテリアコーディネーターとなる人も多いですが、インテリアコーディネーター資格を取得した後に資格を生かして住宅関連企業などに就職活動を行い、インテリアコーディネーターとして活躍している人もいます。

1.関連企業に就職→インテリアコーディネーター
2.インテリアコーディネーター資格を取得→資格を生かして就職活動→インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター資格試験について

インテリアコーディネーター資格の難易度はそこそこ高く合格率は例年20%程度。
独学で取得する人もいますが、何らかの形で資格スクールなどを活用している人が多いようです。
進学先はデザインや建築技術を学べる大学や短大、専門学校などが良いでしょう。


受験資格:制限なし、誰でも受験可能
試験日:例年10月 申込期間:8月上旬~中旬位

【問い合わせ先】 インテリア産業協会

インテリアコーディネーターの就職先

◇住宅関連企業
◇家具メーカー
◇内装業者
◇リフォーム関連、など

インテリアコーディネーターになりやすい進学先

住宅関連企業に就職することが、インテリアコーディネーターになるための第1歩となります。
そのため、それらの企業に就職しやすい進学先を選択した方が良いでしょう。

◇建築系大学・専門学校
◇デザイン系大学・専門学校
◇インテリア学科など。

インテリアコーディネーターの年収・収入・給料は?

収入について

インテリアコーディネーターはフリーで活躍している人もいますが、ほとんどの人が建築系企業、住宅系企業、家具メーカーなどに勤務しています。
そのため、収入は勤務する会社によって異なります。

インテリアコーディネーターとしての手当てが出るところもあり、普通のサラリーマンよりも若干良い程度が平均的な収入だといいます。
フリーで活躍している人の年収はピンキリですが、多い人で数千万円クラス、少ない人で200万円~300万円程度。

職業体験談

職業ガイドでは皆さんの「職業体験談」コンテンツの投稿を募集しています。
就職活動に悩む学生や将来の就転職に悩む人達、夢を探している最中の子供達に対し、たくさんの職業を紹介することによって、人生にはいろいろな選択肢があることを知って貰い、当サイトの情報がより良い進路選択の手助けになれれば、との思いから運営を行っています。

たくさんの方々のご協力によって、このサイトは製作されています。
みなさまのご協力に感謝いたします。

-更新13-05-01 -チェック16-05-01