防衛省職員

職業ガイド
職業ガイドは防衛省職員のなり方や
仕事内容、働いている人の収入はいくらくらい?など
職業についてのみんなが気になる情報を掲載しています。
転職や就職に活用するも良し、なりたい職業を探すも良し
なりたいあなたになれればいいね。
職業ガイド公務員系職業>防衛省職員

防衛省職員

防衛省職員職業データ

【受験資格】
T種
1.受験年の4月1日の時点で21歳以上33歳未満の者。
2.21歳未満で大学、短大、高等専門学校卒業又は卒業予定者。
3.防衛省が同等の資格があると認める者。

U種
1.受験年の4月1日の時点で21歳以上29歳未満の者。
2.21歳未満で大学、短大、高等専門学校卒業又は卒業予定者。
3.防衛省が同等の資格があると認める者。

V種
1.受験年の4月1日の時点で17歳以上21歳未満の者。

【関連リンク】 防衛省 資格・公務員 LEC東京リーガルマインド

防衛省職員の仕事内容

「防衛」といったイメージから、迷彩服を着た「自衛官」を考えがちですが、防衛省職員は「自衛官」ではありません。
武器を持ち、日々訓練をしている自衛官(すべての自衛官が訓練しているわけではありません)を「制服組」と呼び、防衛省職員は「背広組」といわれています。

同じ防衛省の仲間ではありますが、仕事内容は全く異なります。
防衛省職員は、自衛官として武器を手に訓練することはなく、 事務的な作業を主な職務としています。

防衛省職員は他の公務員と同様に、総務や一般事務のような仕事に従事する事務官と軍事・防衛に関するさまざまな研究・開発などを行う技官がいます。
事務官は主に総務・法務・人事・法務などの一般的な業務を遂行しています。

技官の仕事内容は多岐にわたり、ミサイルなどの研究やレーダーの研究・建築物の設計などの主に研究・開発業務を行います。

防衛省職員のなり方・仕事のつき方・就職転職

防衛省職員採用試験を受験

合格

採用

防衛省職員
(防衛省一種行政職の場合)
国家一種試験を受験

合格

採用

防衛省職員

防衛省の職員には、防衛省職員採用試験一種・二種・三種を受験、合格し、採用されればなることができます。

防衛省職員一種採用試験は技術職(技官)のみの採用で、防衛省の行政職(事務官)は国家一種採用試験合格者から採用されます。
一種行政職志望の人は国家一種試験を受験しなければなりません。
二種・三種に関しては技術職・行政職の両職での採用があります。

試験の難易度はそれぞれ、防衛省一種=国家一種、 防衛省二種=国家二種 防衛省三種=国家三種程度であるといわれています。
合格率 一種:約10% 二種:約16% 三種:約15%(平成20年度)
公務員試験全般にいえることですが、独学での受験は厳しくで、受験には公務員資格スクールを活用する人が多いようです。

他の公務員試験と同様に、合格したからといって採用というわけではなく、採用がない場合もあるので注意が必要です。
採用は成績や希望職種・勤務地などを考慮して決定されます。

防衛省職員の年収・収入・給料は?

防衛省職員は公務員です。
給与は国の規定によって支給され、収入状況は安定している職業といえるでしょう。

平成21年度
【一種】 学歴に応じて約22万円〜約28万円
【二種】 行政職棒給表:201474円 研究職棒給表:206973円
【三種】 行政職棒給表 162516円

この他に、通勤手当等の各種手当て、ボーナス4.5ヶ月分などが支給されます。


(当サイトでは各職業についての個別のお問い合わせには対応できません)
Copyright 2005 職業ガイド. All Rights Reserved Copyright 2005 quintet. All Rights Reserved
更新-10-02-01 チェック-11-03-01