このエントリーをはてなブックマークに追加

職業ガイド食べ物・フード系職業さ行の職業>すし職人

すし職人

なるには難易度 寿司店の格にもよるが、基本的に学歴や資格が求められる事は無いため、すし職人として働くこと自体はそれほど難しくない。
年齢制限 特に制限はない。
学歴 特に必要とされない。
収入状況 一般のサラリーマン程度。
高収入が期待できる職業ではない。
このエントリーをはてなブックマークに追加

職業データ

すし職人とは

すし職人は、寿司店に勤務しお客の要望に応じたお寿司を握り提供する職人です。

・寿司とは酢飯と魚介類などを組み合わせた日本料理のことを言います。
・近年、増加傾向にある回転寿司の始まりは元禄寿司(東大阪)
・寿司店で値段が「時価」となっているのは、ネタの金額をあやふやにしようとしているのではなく、 仕入れ値は毎日変動があり、毎日毎日価格を書き入れることが困難であるため。

すし職人の職業体験談

職業名 すし職人
名前 匿名
年齢 19歳 年収 250万円
メッセージ 絶対に辞めておいた方が良い。他の仕事を選んだ方がいい。全員がそうとは思わないが学歴も無く手に職つけようと料理の仕事を始めようと思っていると思う。何度も言うが絶対に辞めるべき。給料も安く寿司職人だけに限らず料理人は根性のひねくれた者が非常に多い。その後全く違う職業についたがそっちでも上下関係は絶対。ボコボコに殴られ怒鳴られたが愛があった。そして身になった。料理の世界の上下関係には愛も何も無い。身にならずひたすら恨みしか残っていない。中にはびっくりするほど良い人もいるがそういう人は上に立つひねくれ者に潰されてしまう。それがこの世界です。殴られ怒鳴られても教えてくれるならまだ良し。正直、数をこなせば出来ることがほとんど。ただ、包丁すら触らせてくれない。いつまでたっても学べず。家で魚触ってる方がまだ時間を無駄にせず学べると思う。今の時代インターネットでいくらでも調べられる。そうやって独学で調べて現場でやっている人間よりも上手い人がいる。わざわざ教わる必要は無い。どうしても寿司職人になりたいのであれば違う職業で貯金をしその間独学で学び店を立ち上げた方がまだ良いと思う。心身共にズタボロになりたいのであれば寿司職人を目指してみてください。ただ、絶対に身にならない。

すし職人の仕事内容

仕事内容について

すし職人の仕事はすしを握り、お客に提供することです。

すし職人として、寿司店に入店すればすぐにお寿司を握らして貰えるところは基本的にはありません。
入店直後はまずは、見習いとしての雑用をこなしながら、様々な技術を身につけていきます。
皿洗いから始まり、魚市場での荷物運び等の雑用をこなし、経験・知識を積み上げながら、数年後に卵焼きなどの簡単な調理をまかされます。
地道に下積みをこなし、一人前になったと判断されれば、握り寿司を握らせて貰うことができます。

昔は一人前になるには10年以上の修行が必要だと言われていましたが、最近はその期間も短くなってきているそうです。
どのような職業に就くにしても、仕事での失敗や大変さから悩み、落ち込んだりすることがあるものですが、寿司店での修業は大変厳しいことが通常で、職人さんであれば誰しも、一度は辞めてしまいたいと思った事があるとか。

コミュニケーション能力も必要

カウンターでお寿司を握っている時には、本日のおすすめを紹介したり、お客さんの好みを聞き出したりとお客さんと直接会話を交わすことも多く、お寿司の技術は当然ながら、お客さんに対してのコミュニケーション能力も大事な能力のひとつです。

日本以外の活躍の場も

最近は海外でも寿司人気が上昇し、海外で活躍しているすし職人も増加傾向にあります。
アメリカや中国では結構な需要があるといいます。

すし職人の勤務状況

勤務時間は魚市場での仕入れの時間なども含めると、朝早く~夜遅くまでと長時間勤務(10時間以上)になることが多い。
休日は他の飲食業界と同様に平日になります。

技術職であるため高年齢になっても仕事を続けることは可能ですが、立ち仕事になることがほとんどで、年齢を重ねるにつれて体力的に厳しくなってくるそうです。

すし職人のなり方・仕事のつき方

寿司店に採用される
矢印
すし職人

すし職人になるには

すし職人になるには特に学歴や資格は必要ありません。
寿司業界は中学卒業後や高校卒業後の早い時期に業界入りする人が多い傾向にあります。
調理師免許など関連資格があれば魅力ですが、入店してからでも取得できるため無くても問題はありません。

すし職人として働くには、寿司店に採用される必要があります。

寿司店にも一般の寿司店と回転寿司店などがありますが、回転寿司店は採用が比較的容易で未経験者でも対応してくれるところもあるようです。
しかし、どの回転寿司店も機械化が進んでいて、職人が直接寿司を握ることはほとんどありません。
回転寿司店には、もはや「すし職人」はいないのが現実です。

普通の寿司店は独自に採用を行っているケースが多く、入店を希望する場合は、採用募集に応募するか自らアプローチして入店する方法が一般的です。
すし職人を寿司店に紹介してくれる企業に所属し、就職先を見つけることもできます。
三長会鮨調理士紹介所など)

女性のすし職人

寿司業界にはあまり女性はいません。
・女性に寿司を握られるの事に抵抗があるお客がいる。
・ずっと立ちぱなしの職場では体力的に厳しい。
・寿司業界は昔からの男性業界であるため。
等、理由は様々です。

しかし、少ないながらも女性すし職人として活躍している方もいます。

すし職人の年収・収入・給料は?

収入状況について

すし職人の収入はお店によって様々ですが、年収で300万円~400万円程度が一般的。
見習いの職人さんで月収10万円台後半程度。
サラリーマンなら住宅手当などの各種手当てがありますが、寿司業界には各種手当てが無いことが多いようです。

収入の伸びしろはあまりなく、高給が期待できる業界ではありません。
伝統ある有名店の場合は、年収1000万円を超える職人さんも存在しています。

独立し、店を構えることは職人の夢でもありますが、回転寿司人気や、外食産業の多様化などで個人が経営する寿司店は減少傾向にあり、すし職人にとって厳しい現状のようです。

職業体験談

職業ガイドでは皆さんの「職業体験談」コンテンツの投稿を募集しています。
就職活動に悩む学生や将来の就転職に悩む人達、夢を探している最中の子供達に対し、たくさんの職業を紹介することによって、人生にはいろいろな選択肢があることを知って貰い、当サイトの情報がより良い進路選択の手助けになれれば、との思いから運営を行っています。

たくさんの方々のご協力によって、このサイトは製作されています。
みなさまのご協力に感謝いたします。

-更新13-05-01 -チェック15-08-01